ラトビア
PR

ラトビアのライマチョコレート博物館が観光におすすめ!アクセス方法など徹底解説!

ライマチョコレート博物館
bayashi
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

ラトビア人なら誰でも知っている、ラトビアで最も有名なチョコレートメーカー「ライマ(Laima)」

ラトビアに行った際のお土産として非常におすすめできるライマチョコレートですが、お土産だけでなく、ぜひライマチョコレート博物館にも訪れていただきたいと思っています。

チョコレート好きの方にはとてもおすすめできるスポットですし、リガ中心街からトラムで10分程度なのでアクセスも良好です。

今回は、ライマチョコレート博物館に実際に行ってきたので、博物館の内容やアクセス方法などを画像付きで解説していきます!

 

ラトビアで最も有名なチョコレートメーカー「ライマ(Laima)」とは?

チョコレートメーカー「ライマ(Laima)」とは?

ライマチョコレート博物館

「そもそもライマって何?」という方に説明すると、ライマは1870年に創業されたラトビア国内のみならず世界20カ国に展開する、ラトビアを代表するチョコレートメーカーです。

また、チョコレートがとても有名ですが、チョコレート以外にも様々なお菓子を製造しています。

日本には展開していませんが、隣国のリトアニアやロシア、またドイツなどを主な市場としており、年間1,609トンものお菓子を輸出しているグローバル企業です。

ラトビアの観光ガイドブックなどによく紹介されるライマ(Laima)の時計台は、このチョコレートメーカーがスポンサーとして設置したものになります。

 

ライマが経営する「ライマチョコレート博物館」

ライマチョコレート博物館

そんなライマがチョコレート工場の一角で博物館も経営しています。

ライマの歴史や製品製造に関する展示を、多くの写真付きで見学することができるようになっている博物館であり、ラトビア人の間では人気の博物館となっています。

博物館の職員さんの対応がとてもよく、英語も十分に通じるので気持ちのいいサービスを受けることができます。

隣に工場直営店のお店もあるので、帰りにお土産を買うこともできます。

ライマチョコレート博物館

営業時間は10:00〜18:00毎週月曜日は定休日となっているので注意してください。

ひと月のうち数日はガイド付きツアーも開催されることがあるので、一度HPで確認してみてもいいかもしれません。

名称:Laima Chocolate Museum
住所:Miera iela 22, Centra rajons, Rīga, LV-1001
HP:http://www.laimasokoladesmuzejs.lv/en/
入場料:7ユーロ(学生5ユーロ)
営業時間:10:00〜18:00 毎週月曜日が定休日

 

「ライマチョコレート博物館」へのアクセス方法

ライマチョコレート博物館

ライマチョコレート博物館までのアクセス方法ですが、リガ中心街からトラム11番で10分程度で行くことができます。

最もわかりやすいトラム11番の停留所は「Merķeļa iela」となっており、乗り場のすぐ近くに大きなキオスク(Narvesen)があるのが目印です。

下車する停留所はそのままの名前の「Laima」になります。停留所の目の前がLaima博物館になっているので、迷うことはありません。

ライマチョコレート博物館

リガ市内のトラムの乗り方は、【切符は1種類で簡単】ラトビア首都リガ市内のトラム・バスの乗り方で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

ラトビア リガ トラム
【切符は1種類で簡単】ラトビア首都リガ市内のトラム・バスの乗り方 近年、バルト三国が観光スポットとして徐々に注目されるようになっており、日本人観光客も年々増加傾向にあります。 リガはそれほ...

 

ラトビアのライマチョコレート博物館が観光におすすめ!

ライマの歴史を知ることができる様々な展示品

ライマチョコレート博物館

入場料を払ってから中に入ると、まず職員の方が館内の簡単な説明をしてくれます。

館内は2つのスペースで構成され、ライマの歴史を知ることができる展示物になっています。

ライマチョコレート博物館

ライマチョコレート博物館

各時代の商品パッケージや広告などが展示されており、ノスタルジックな気分にさせられる展示です。

ラトビア人からしたら、おそらく僕たちが明治や昭和の広告物などをみて、懐かしい気持ちになるのと同じ感覚なのかもしれません。

ライマチョコレート博物館

上記の写真は、ライマが展開している国の数を表しています。

現在では世界20カ国以上の国と取引をしているので、いつの日か日本でも販売されるときが来るのかもしれませんね。

 

ホットチョコレートの無料サービス

ライマチョコレート博物館

入場後、職員さんが館内の説明と同時に、この大きな機械からホットチョコレートをサービスしてくれます。

ライマチョコレート博物館

飲む前からその濃厚さが分かります。

これほど濃厚で香り豊かなホットチョコレートは初めてでした。少し濃厚すぎるという方のためにも、無料のウォーターサーバーも置いてあるので安心です。

 

写真撮影サービス

ライマチョコレート博物館

おもしろいサービスだったのが展示室の最後、出口前に置かれたスペースでの写真撮影です。

入場時にもらうカード裏面のQRコードを機械にかざして、セルフで写真・動画を撮影することができます。撮影後、QRコードを携帯電話で読み取ると、ライマのHPから撮影した写真・動画を見ることができます。

僕は1人だったので恥ずかしかったですが、家族で来られた方にはいい思い出になると思います。

ライマチョコレート博物館

 

お店で使える割引券

ライマチョコレート博物館

入場時、写真撮影のカードと一緒に15%OFFの割引券も渡してくれます。

この割引券は、博物館に隣接しているのライマの店舗で使用することができます。

たくさんの種類のお菓子をグラムで計り売りしてくれるので、つい買いすぎてしまいそうになります。

ライマチョコレート博物館

 

おわりに

今回は、ラトビア観光におすすめな「ライマチョコレート博物館」についてご紹介しました。

チョコレート好きの方は本当に楽しめると思いますし、リガ中心街からアクセスも良く、職員さんの対応も気持ちがいいです。

また、ホットチョコレートや割引券などのサービスも充実しており、個人的には大満足でした。博物館の出口でも職員さんがチョコレートを渡してくれました。

ライマチョコレート博物館

展示もゆっくり見たとしても30分あれば十分ですし、ライマチョコレートはお土産にもぴったりなので、ぜひリガに来た際は足を運んでみてはいかがでしょうか。

また、ラトビアのおすすめのお土産は必ず買いたくなるバルト三国ラトビアのおすすめお土産10選にて詳しくご紹介しています。ぜひ、こちらの記事も参考にしてみてください!

ラトビア お土産 カゴ
必ず買いたくなるバルト三国ラトビアのおすすめお土産10選 海外旅行の際、現地でのお土産探しに悩まれたという方は多いのではないでしょうか。 ぶらぶらとお店を周り、その場で気に入ったも...

 

ABOUT ME
bayashi
フリーランスのブロガー、WEBライター、YouTuber。海外大学院▶︎WEBマーケ▶︎フリーランス|旅×ギター|会社に縛られずに自由に生きる方法を発信していきます。
記事URLをコピーしました